Tokyo IoT ロゴマーク
Tokyo IoT ロゴマーク

展示会

2025年10月14日(火)~10月17日(金)CEATEC2025に出展します。

2025年09月29日

  • 展示会名:CEATEC 2025
  • 主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
  • 会場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
  • 会期:2025年10月14日(火)~17日(金)10:00~17:00
  • ブース:国際展示場ホール HALL3(ブース番号 3H412 )
  • 小間数:20小間(IoT、通信、ロボットでの共同出展)
フロアマップ

フロアマップ(青枠)※クリックで拡大できます

展示ブースイメージ

展示ブースイメージ(実際とは少し異なります)

展示内容
公募型共同研究

ソナス株式会社※
専門知識不要で建築現場全体をカバーする次世代メッシュWi-Fi システム
アルケリス株式会社※
IoT技術を活用したクラウド連携型アシストスーツおよびクラウド型解析プラットフォームの構築
株式会社モルフォ※
効率的な自律式空間撮像システム
株式会社FOVE※
医療専用の視線追跡技術搭載VRヘッドセット
株式会社MAZIN
次世代通信技術を使用した生産設備一括監視AIシステム
株式会社MAZIN※
設備一括監視AI・IoT システムの実用化
ルーチェサーチ株式会社
次世代通信システムを導入したドローン
株式会社フォレストシー
携帯圏外対応 統合型モニタリングカメラ
朝日エティック株式会社
IoTを用いた屋外広告物メンテナンスソリューション
Upside合同会社
浮漁礁漁法における漁場選択支援サービス
株式会社今野製作所
Tig溶接熟練技能のIoTによるデジタル化
株式会社Area Japan
IoT等を駆使した総合的な育児支援システム
株式会社コスモ計器
気密検査計測データの収集および遠隔監視システムの開発
IoT技術グループの活動紹介
IoT技術グループの取り組み
公募型共同研究の成果
IoT事例検索システムの紹介
高速通信試験と機器の紹介
東京都IoT研究会の紹介

※は、2024年度、2025年度の共同研究案件で、現在も研究中です。
(注)通信とロボットからも出展します。

展示会URL

https://www.ceatec.com/ja/
(来場登録はこちらから)