IoTに関する情報の収集・発信、普及・啓発を行うとともに、IoTに関する新しいビジネスモデルの創出を目指します。中小企業を幅広く募り、それぞれが持つ課題をワーキンググループやワークショップなどの場で共有し、さまざまな連携プロジェクトに発展させることで、IoT活用の普及促進を図ります。
1. IoTを活用した製品、サービスの導入を検討している中小企業
2. IoTを活用した製品、サービスを開発または販売している中小企業
3. IoTを活用した製品、サービスに関係する中小企業を支援する機関
4. IoTを活用した製品、サービスについて知見のある学識経験者 など
1. IoTに関するセミナー・勉強会の開催
2. IoTに関するワーキンググループ・ワークショップの開催
3. IoTを活用した製品、サービスの紹介
4. 会員向けのIoTに関する情報発信
5. IoTを活用した製品、サービスに関するマッチング会の開催
6. 都産技研が展開するIoT化支援事業の成果報告会の開催
東京都IoT研究会会員向けに、依頼試験・オーダーメード型技術支援・機器利用を提供しています。各種規格に対応した通信試験や、測定機器の機器利用を通じて、IoTの製品開発を支援いたします。
システム評価試験室では、公募型共同研究で採択された事業者を対象に新たに開発したIoT機器およびIoTシステムについて、稼働確認、評価などを行うことができます。
デバイスおよび通信の基礎知識、クラウド、サイバーセキュリティ、IoTビジネスなど、IoT利活用に必要な多様な知識を包括的に取得できる人材育成プログラムを提供します。
ワーキンググループでは興味関心のある分野に応じて参加者が分かれ、それぞれのグループで掲げた目標を達成すべく活動を進めております。
東京都IoT研究会では、会員向けのセミナー開催情報やワーキンググループの活動募集等の情報を随時ご提供させていただいております。ご入会をご希望の方は以下のページからご登録をお願いいたします。